
top of page
Search




和つなぎラボ_今中
- Jan 13
振袖レポート_’23「はたちの集い」
こんにちは。和つなぎラボの今中です。 先日1月9日(月)久々に「はたちの集い」会場に足を運んでみました。 成人年齢が18歳に引き下げられたため、今年の式典は動向が注目されていましたよね。 京都市では例年どおり20歳を対象にしていたため、「成人式」という名称を変更して「はたち...
14 views


和つなぎラボ
- Nov 28, 2022
季節のつれづれ…冬の文様
あっという間にもう12月! 街の木々もすっかり色づき、晩秋から冬へ向かうこの季節となりました。 今年は何をして過ごしたんだろう…といつもこの季節に思います(^^; 皆さんはいかがですか? 師走(しわす)の名前の由来 12月は師走という月名がついていますが、名の由来には諸説あ...
9 views


和つなぎラボ_今中
- Nov 15, 2022
2022年のチャレンジに「自分で着物を着てみる」はいかが?
こんにちは。 和つなぎラボの今中です。 今年もあっという間に2か月を切ってしまいました。 突然ですが、皆さんは2022年新たなチャレンジされましたか? チャレンジというほどでもないのかもしれませんが、私は6月に京都で舞妓体験と撮影をしてきました。今までちょっとした気恥ずかし...
5 views


和つなぎラボ_小林
- Nov 11, 2022
秋、着物でおでかけしてみませんか?…その2/都内編
こんにちは。和つなぎラボの小林です。 街路樹なども赤く色づいてきて、秋の深まりを感じられますね。 先日、着物を着て京都でお出かけしてみませんか?と美術館の周辺スポットをご紹介させていただきました。 京都はその周辺だけでなく観光もたくさんできますが、東京でも着物の似合うスポッ...
20 views


和つなぎラボ_小林
- Nov 8, 2022
着方教室生徒さんのお声
こんにちは。和つなぎラボの小林です☺️ 本当に日がたつのは早く・・・11月です! ひんやりする朝晩の空気で、紅葉もすすんできていますね。 皆さんはどんなことで秋を体感されていますか? 和つなぎラボでは、今月から着物の着方と名古屋帯の結び方をオンラインで練習するレッスンを開始...
14 views




和つなぎラボ_小林
- Oct 5, 2022
22年秋冬オンライン着物着方教室スタートします。 着物に袖を通してみませんか?
22年秋冬着物の着方教室をスタートします。
現在教室スタートに向けて準備中です。
28 views




和つなぎラボ_小林
- Sep 9, 2022
秋、着物でお出かけしてみませんか?
和つなぎラボ小林です。 朝夕の空気が涼しく、秋めいてきましたね。 日中はまだ暑い日もありますが、空の高さや日差しの角度が変わってきたなと感じています。 着るものも夏物から秋物へと変わるこの頃、せっかくなら初秋のお出かけを着物で楽しんでみませんか?...
51 views
bottom of page