top of page
TOP / よみもの・寄稿 / 和つなぎラボblog

Article List
新着記事 一覧




2月12日
入学式、卒業式の着物はなにを着る? ―着物編―
節分を過ぎ、梅の便りが聞こえる頃になると、お子様の卒業式や入学式の装いについてお考えになる方も多いのではないでしょうか。今回はおすすめの着物についてご紹介です。


2024年12月13日
【記事紹介】帯メーカーが解説!きもの文化検定 3級向け 西陣織の基礎知識
きもの文化検定をご存じですか?着物や帯の染織や歴史を学ぶのにとても良い検定です。帯についての問題もあり、今回はコラムでその解説をしています。


2024年9月13日
お悩み解決!着物ベルト(コーリンベルトなど)の使い方とポイント ―その2 ベストな位置は?
着物ベルト(コーリンベルトなど)を、着物にも使う場合のポイントです。便利アイテムを使いこなしましょう!


2024年9月6日
"帯を胴に巻く方向"って決まってるの?
帯はどっちに巻くのが正解??
右回り(時計回り)でも左回り(反時計回り)でも どちらでも大丈夫です!どの方向へ巻いたらどの柄が出るか、コラムでご紹介しています


2024年6月14日
【記事紹介】帯メーカーが徹底解説! 帯の選び方
着物初心者の方でも、お持ちの着物や 着るシーンにぴったり合った帯を選んでいただけるように、帯メーカーの販売スタッフが選び方のポイントをご紹介します。






2024年2月27日
【今どき着物のスタンダード】半衿・おはしょり・帯のお太鼓の寸法
今回はよく質問いただく半衿を見せる分量とおはしょの長さ、そしてお太鼓の形について【今どき着物のスタンダード】 を紹介します。
スタンダードとはいえ、時代や地域によって流行や差異があり、
こういった幅や長さなどの細かな寸法については楽しみの一環と考え、ざっくりとしたスタンダード


2024年2月2日
【きもの文様/振袖の柄】
月々のきもの文様をご紹介していますが、今回は振袖によく使われる文様にフォーカス。 振袖(振袖)は、未婚女性の正装衣装(第一礼装)で、おめでたい場で着用され、袖が長く、文様も豪華に大きくデザインされることが多い着物です。 使われる文様は多岐にわたりますが、おめでたい柄が描かれ...


2024年1月19日
【帯の結び方動画】名古屋帯の前結び
レッスンの中でお伝えしている名古屋帯の前結び動画を収録・公開しました。 オンライン着物の着方教室は、基礎コースとして5つのレッスンを用意しています。 ▼基礎コース (2024年1月時点) 浴衣の着方と半幅帯の結び方 (90分) 下着と長襦袢の方(90分)...


2023年12月21日
【きもの文様/一月お正月新春の柄】
さて、今回は少し先のモチーフとして【新春/お正月】のモチーフを取り揃えてみました。
新春の文様をどこかに取り入れてお正月を楽しんでみてください日本の伝統柄と言われる文様にどんなものがあるのか見てみましょう!


2023年12月16日
【着物のお困りごと解消!】帯揚げ帯締めの結び方や整え方
帯まで何とか結ぶことが出来た!と、お太鼓を背に出来ただけで、もう終わった感が出てきますよね(笑) 一息つきたいところですが、あと少し!最後の仕上げ、帯揚げと帯締めを整えましょう! ここがきれいにすっきりと出来たら、なんだか気分もさらに上がる気がしています。...


2023年12月13日
【着物の防寒 その2】寒さ対策におすすめのインナーなど
着物の防寒第二弾として今回は見えない部分の防寒グッズ、あったかインナーを上手に使いこなして、快適に冬のお出かけを楽しみましょう!




2023年11月10日
着物の“最低限のルール”ってあるの?
こんにちは。和つなぎラボの小林です。 『着物の合わせ方が分からない』『格ってどういうこと?』『文様と文様の相性とかあるの?』など、着物にまつわるこういったご質問は、割とよくお聞きするのですが、先日『これはやっちゃいけないっていう、最低限のNGやルールを知りたい!』というお声...


2023年10月27日
プレタ着物のサイズ選び
過日、「着物を初めてそろえる時どうするの?」ということを書きましたが 「サイズ選びはどうすれば?」というご質問もいただきましたので、今回は着物のサイズ選び(プレタ着物の場合)をお伝えします。 反物から仕立てる「誂え」と仕立て上がりの「プレタ」...


2023年10月24日
着物の秋|知っておきたい。11月の気軽にできる体温調整
先日、「これからの季節、着物って何をどう着たらいいの?」という話題になりました。 秋だから、“秋らしいコーディネート”ということも、“暑さ寒さについて”ということも両方ありますよね。何をどう着たらいいのか、本当に分からないというお気持ち、実感をもってうなずきます(笑)...


2023年10月20日
【着物を着るときの紐の使い方】結ぶの?ねじるの?
こんにちは。和つなぎラボの小林です。 今回はレッスンの中で出た紐の結び方に関する疑問にお答えしていきたいと思います。 「この紐、さっきのは結んで、こっちは結ばないのはなぜですか?」というご質問はこれまでも時々いただいてきましたので、この機会に和つなぎラボでお伝えしている基本...


2023年10月3日
着物を初めてそろえる時どうするの?
こんにちは、和つなぎラボ小林です。 今回は「これから、着物でお出かけしてみたいんだけど手元に着物が無くて。どうやってそろえていったらいいかな?」というご相談を頂いたお話をしたいと思います。 私はいつもこういった相談をいただくときに5W1Hを伺います。...
bottom of page