【記事紹介】帯供養について京都・常照寺 奥田住職に聞く
- 川島織物 和ラボ
- 2024年3月15日
- 読了時間: 1分

川島織物セルコンでは年に一度、京都・鷹峯(たかがみね)にあります常照寺(じょうしょうじ)にて「帯供養」を開催しています。
帯供養とは役目を終えた帯など和装品を供養し、それらに尊敬と感謝の念を表す催しですが、今年は11月のモミジのころに開催予定です。
当社ウェブページKawashimaStoriesにて常照寺、帯や着物の魅力や帯供養という考え方について、記事が掲載されています。
よろしければお読みください。
Comments