top of page

What is ZOOM?

ZOOMについて

Webカリキュラムスライドショー3.jpg

Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。

「着物の着方教室」を受けていただく際には、3種類の方法でズームに接続できます。

​以下の方法をご確認いただき、レッスンまでにご準備いただくようお願いいたします。

Zoomとは

Zoom及びZoom名称を含むサービスはZoom Video Communications, Inc.が提供するサービスです。「着物の着方教室」を受けていただく際には、3種類の方法でズームに接続できます。​以下の方法をご確認いただき、レッスンまでにご準備いただくようお願いいたします。

Zoomに参加するために必要なものとは

Zoomレッスン参加する場合は、以下の用意が必要です。
・端末(例:パソコン、スマホ、タブレット)
・インターネット環境
・カメラ
・マイク
カメラとマイクですが、端末に内蔵されている場合は準備する必要はありません。

Zoomレッスンに参加する方法は全部で3種類

Zoomレッスンに参加する方法は、全部で3つあります。具体的には以下の通りです。
・パソコンのZoomアプリで参加する方法
・パソコンのブラウザで参加する方法
・スマートフォン・タブレットのアプリで参加する方法
それぞれ利用できる機能に少し差がありますが、Zoomレッスンに参加するだけならどの方法でもご利用いただけます。

Zoomレッスンに参加する手順【パソコンのZoomアプリ】

パソコンのZoomアプリで参加する方法

ステップ1
和つなぎラボからのメールで共有された招待URLにアクセスする

ステップ2
「Zoomをダウンロードして実行」を選択して、アプリを端末にダウンロードする

ステップ3
ファイルがダウンロードされたら、開いて端末にインストールする

ステップ4
アプリを起動させ、「ミーティングに参加」をクリックする

ステップ5
IDと名前を入力して「参加」を選択する

ステップ6
共有されたパスコードを入力して「参加」をクリックする

ステップ7
「コンピューターオーディオに参加する」を選択する

以上の手順でZoomのレッスンに参加できます。基本的には画面の表示に従って操作するだけなので、Zoomを使用するのが初めての場合でもそれほど苦労することなくご参加いただけます。

デスクトップ・タブレット(Windows/Mac)のZOOMアプリ ダウンロード

Zoomレッスンに参加する手順【パソコンのブラウザ】

ステップ1
和つなぎラボからのメールで共有された招待URLにアクセスする

​ステップ2
表示された画面の下にある「ブラウザから参加」をクリックする

ステップ3
名前を入力して「参加」を選択する

ステップ4
「コンピューターでオーディオに参加」をクリックする

パソコンにアプリをダウンロードする場合と違い、ブラウザならアプリをダウンロード・インストールする手間が省けます。一方、ブラウザはバージョンなどによってZoomの機能が制限されることがあるため、複数回レッスンに参加する可能性がある場合はアプリをダウンロード・インストールしておくことをおすすめします。

スマートフォン・タブレットのアプリで参加する方法

AndroidやiOSなどのスマートフォン・タブレットのアプリでZoomレッスンに参加する場合は、アプリのダウンロードストアを使用すると便利です。

Androidは「Google Play」、iOSなら「App Store」で「ZOOM Cloud Meetings」と検索します。

Zoomアプリのダウンロード・インストールが完了したら、起動させて「ミーティングに参加」をタップしましょう。IDと名前を入力して「参加」し、必要に応じて主催者によって設定されたパスワードを入力します。

パスワードの入力が完了したら「続行」をタップし、「インターネットを使用した電話」を選択すればZoomミーティングに参加できます。

【iOS】スマートフォン・タブレットのZOOMアプリ ダウンロード

【Android】スマートフォン・タブレットのZOOMアプリ ダウンロード

Q&A

Q: カメラやマイクがうまく動作しない場合はどうすればいいでしょうか?

A: Zoomのレッスンに参加してもカメラが動作せず、自分の顔が相手に見えないことがあります。この場合は、Zoomの画面に表示されているビデオマークを確認してください。マークの上に赤い斜線がある場合は、マークをクリックすることで解除できます。

マイクが動作しないときは端末の音量設定やZoomのミュート設定をチェックします。Zoomの画面に表示されているスピーカーマークの上に赤い斜線がある場合は、クリックすればミュートが解除されてマイクが機能するので試してみてください。

端末自体がカメラ・マイクの使用を制限しているケースもあるため、各種設定から確認してみましょう。

Q: 招待URLからレッスンに参加できない場合はどうすればいいでしょうか?

A: Zoomレッスンに参加する際、和つなぎラボから送付される招待URLをクリックする方法があります。しかし、招待URLにアクセスしてもうまくレッスンに参加できないケースもあります。

この場合は、以下の方法を試してみてください。

①共有されたURLが正しいか確認する
②使用しているブラウザやZoomアプリを新しいバージョンにする
③インターネットの接続環境を確認する

①共有された招待URLが正しいか確認する
和つなぎラボから共有された招待URLとは別のURLにアクセスしていないでしょうか。コピペがうまくできておらず、まったく別のページにアクセスしている可能性もあるため落ち着いて確認してみてください。

共有された招待URLに確実にアクセスできている場合は、主催者側に確認を取りましょう。もしかすると誤って別のURLが共有されているのかもしれません。

②使用しているブラウザやZoomアプリを新しいバージョンにする
Zoomを開いているブラウザやアプリが古いことが原因で、招待URLをクリックしてもミーティングに参加できないケースもあります。
この場合は、ブラウザもしくはZoomアプリを新しいバージョンにアップデートしましょう。
ブラウザは設定から更新内容を確認し、アプリは端末の設定かダウンロードサイトで最新のバージョンがないかチェックしてみてください。

③インターネットの接続環境を確認する
Zoomや端末に問題がなさそうな場合は、インターネットの接続環境を確認してみてください。Zoomを使おうとしている端末の接続状況がわかるアイコンをチェックしたり、別のパソコン・スマホでインターネットに接続できるか確認したりしてみてください。
Wi-Fiルーターの電源が切れていないか、故障していないかなどを確認するのも忘れないでくださいね。

Q: 音や映像が途切れてしまうのですが……

A: Zoomのレッスンに参加できても、音や映像が途切れてしまう場合があります。

この問題の要因はインターネットの接続環境にあることが多いためWi-Fiルーターの状態を確認したり、設置場所を変更したりします。
回線に通信制限がかかっていたり、別の端末で重い通信を行っていたりすることでZoomの音や映像が途切れるケースもあるため、あわせて確認しましょう。

ZOOM公式サイトもご確認ください

bottom of page