top of page

【着方の動画】お悩み解決! おはしょりの整え方(内側折り上げ)

更新日:2024年12月12日



おはしょりの整え方 その2

着方レッスンで、必ずと言っていいほど皆さんが「お悩みポイント!」として挙げてくださるのは”おはしょりの整え方”。

前回は「三角上げ」と言われる整え方をご紹介しました。

【着方の動画】お悩み解決! おはしょりの整え方(三角上げ)


今回は2枚重なったおはしょりの内側を折り上げて伊達締めなどで留める『内側折り上げ』(名前がついているわけではないですが(苦笑))。

先に衿を固定してしまうので、衿元を気にしながらおはしょりも…という焦りはなく、ゆっくりおはしょりだけを整えることができるという方もおられます。

今回は”その②”として、その方法を動画にしました。↓


【 おはしょりの整え方・その② ー2枚重なったおはしょりの内側を折りあげる方法ー 】



どちらの方法もお好みですし、着物の生地が薄かったりおさまりが良い素材だったりと、おはしょりが2枚重なったままでもスッキリしていれば無理に折り上げることもないと思います。

おはしょりは必ずまっすぐでないといけないこともありません。斜めであっても、ふんわりしていても、着物を着て楽しくお出かけしてくださればと思います。

心地よく着て、着物ライフを楽しみましょう!



Comments


bottom of page