top of page

【着方の動画】半幅帯の結び方:重ね角だし

夏祭などに向かう浴衣姿の方を目にすると、皆さんのかわいい帯結びが目に留まります。

ふわふわの兵児帯も、きりっとした半幅帯もどちらも素敵ですね☺


定番の文庫だけでなく、さまざまな帯結びがありますが

今回は『重ね角だし』という結び方をご紹介します。浴衣だけでなく、カジュアルな着物

でも結んでいただける帯結びです。


重ね角だし 完成形
重ね角だし

▶使うもの

・半幅帯

・紐2本

・帯締め

・帯揚げ(帯揚げは使っても使わなくても どちらでも大丈夫です)

・クリップ1-2個


▶この結び方に向いている帯

・長さ…動画で使った帯は4m20cmくらいの麻の帯。長めのもののほうが形は作りやすい

・硬さ…帯は柔らかい素材のほうが、蝶々結びなどがしやすい


▶結ぶときのポイント

・この結び方は、左右対称になるようにしていくと、形が作りやすいです

・胴に2巻きし、手先とタレ先が左右対称(同じ長さ)になるように 調整してみてください

・結び目は、折り紙のようにぺたっと平坦になるように結んでみてください


◆手先とタレ先を左右対称に巻くための簡単な巻き方としては…

①帯を半分に折り、真ん中にクリップを留める

②その部分を体の前面中心に留める(帯板や伊達締めなどに留める)

③そのまま、どちらか片方を脇から背中に回し、体の前面に持ってくる

(体に一周した状態)

④最初に留めたクリップのところまで巻いた帯が来たら、その部分にクリップを留め直す

⑤留め直したクリップの部分を、再び体の前面に留め、長く残った方を胴に2周させる

⑥2巻き巻き終えたら、左右(手側・タレ側)それぞれを左右脇で引き、タレ先と手先が

だいたい同じ長さになっているか確認。ずれていたら少し動かして調整も可能です


結び方動画

この動画は、向かい合って出来るよう(鏡状態)に、画像を左右反転させています。

画面と同じ方向で手や帯を動かしていただくと 分かりやすいと思います。


結んでみて、

『本で見たのと形が違う…なんか変?』

『思うようにならないなあ…』

と もしお思いになったとしても、帯の長さや硬さ、素材、またその方それぞれのスタイルで、帯の出来上がりは少しづつ変わるものです。特に半幅帯はそれが分かりやすい帯です。

だからこそ、あまり難しく考えずに自由に楽しんで結びましょう!

昨日はできたけど、今日はできてない、でも大丈夫です!

一番大事なのは、お出掛けになって ”帯がずり落ちてこなければOK”ということです!



閲覧数:37回0件のコメント

Comments


bottom of page