【展示紹介】創業180周年特別企画 「ありがとう そして、未来へ」 展/川島織物文化館
川島織物セルコンでは、収蔵している織物を展示する「川島織物文化館」という施設があります。 こちらでは、創業180周年特別企画「ありがとう そして、未来へ」展を9月15日(金)より 開催しています。 180年を迎えられた喜びと感謝を、当社のモノづくりを象徴する史資料を通じてお...
日々のライトなブログ発信をしています。着物のちょっとしたお役立ち情報や、
スタッフのつぶやきや活動紹介など更新します!
【展示紹介】創業180周年特別企画 「ありがとう そして、未来へ」 展/川島織物文化館
秋の夜長に“ぬりえ”はいかがですか?「帯の文様ぬりえ」
【開催告知:創業180周年記念イベント】川島織物セルコン180周年「記憶に残る、織と美。」展
祇園祭 白楽天山 の 前懸・水引が完成しました。祭礼幕の復元新調
【弊社展示紹介】創業180周年特別企画 「さあ、幕あけの時 大舞台を彩る緞帳」展 川島織物文化館
祇園祭の懸装(けそう)品
川島織物セルコンは緞帳(どんちょう)も織るメーカーです
2月26日、180周年を迎えました。
私たちは180歳になります。
「DESIGN WEEK KYOTO 2023 in 丹波・京都・山城」 に今年も川島織物セルコンが参加します。
レッスンの日程です♪【オンライン着物の着方教室】
冬のおうち時間に♪帯の文様のぬりえ
【新商品紹介📢】 Yulia To Kawashima(ユリア ト カワシマ)より第二弾の帯が完成。
京都市京セラ美術館「綺羅(きら)めく京の明治美術」に行ってきました。