top of page
TOP / よみもの・寄稿 / 和つなぎラボblog

Article List
新着記事 一覧


長襦袢、衿合わせのポイントを動画解説👘
和つなぎラボ小林です。 今回も着付け教室のなかのご要望や、普段伺うご意見から。 「長襦袢の衿合わせってうまくいかない!というお声は本当によく聞きます。 私も日によってはあれれ?となります…。 せっかく抜いた衣紋が詰まってこないようにするにはコツがあり、...
2022年12月6日


防寒とこのシーズンの着物・・などなど
今の時期に着る着物 この季節に着る着物は、“袷(あわせ)” という、着物全体に裏地がついて二重になっている着物を着ます。着物の生地が一枚だけだと寒いので、裏地がついた仕立て方です。 袖口やすそ周りは着物の表地とコーディネートした色の生地を付け、背中から腰にかけての見えない部...
2022年12月2日


季節のつれづれ…冬の文様
あっという間にもう12月! 街の木々もすっかり色づき、晩秋から冬へ向かうこの季節となりました。 今年は何をして過ごしたんだろう…といつもこの季節に思います(^^; 皆さんはいかがですか? 師走(しわす)の名前の由来 12月は師走という月名がついていますが、名の由来には諸説あ...
2022年11月28日




着物に着るときに使う小物たち⑴帯枕
こんにちは 和つなぎラボの小林です。 お待たせしておりました着物の着方レッスンコース、いよいよ11月からスタートします。 皆様どうぞご参加くださいませ、お待ちしております。 以前、Facebookで着物で使う小物の紹介をしていましたが、こちらに移行してご紹介していきます!...
2022年10月28日










秋、着物でお出かけしてみませんか?
和つなぎラボ小林です。 朝夕の空気が涼しく、秋めいてきましたね。 日中はまだ暑い日もありますが、空の高さや日差しの角度が変わってきたなと感じています。 着るものも夏物から秋物へと変わるこの頃、せっかくなら初秋のお出かけを着物で楽しんでみませんか?...
2022年9月9日
bottom of page










